月別アーカイブ: 2021年6月

動物園に行くとわかる!?パワハラする人 しない人。

 先日、Jタウンネットさんの記事 「○○する人とは、付き合わないほうがいい」 元飼育員が語る「動物園デート」での要注意チェックポイントの記事を読み、これは日本のビジネスパーソンこそ読むべきだ!と衝撃を受けたので、是非皆さんにご紹介したいと思います。

 ツイッターユーザーのZooBaby 元動物園飼育員さん(@ZooBaby6)の2021年5月12日に投稿から、合コンなど、これから恋愛をする相手と交際すべきか迷ったら、「一緒に動物園に行ってください」と薦めており、その真意をJタウンネットの記者の方がインタビュをしている記事なのですが、これはデートで交際相手を選ぶ目的だけではなく、この上司と付き合うべきか、或は、本当にこの人は、うちの会社で昇格させるべきか、ひょっとして昇格してからパワハラ上司になる可能性を秘めているのではないかと、迷ったときと同じと状況ではないかと思いがよぎったのです。
 交際すべきか否かという点を、『この上司やメンバーはまさかパワハラ上司の候補、或は将来パワハラの引き金をひくような性格かどうかを見極めたい』という文脈に置き換えて読んでみてください。

動物に対する態度=部下に対する態度

記事はこのように書かれています。

『ツイートでは、

「動物にエサをあげるフリしてあげない、触り方が雑、ガラスをバンバン叩いて気を引こうとする、動物に対して汚い言葉を使う、このような人とは性別問わず絶対付き合わない方がいい」

と、発言しているが、なぜ、これらの行動をとる人は交際相手としてよくないのかというと、

記者の質問にZooBabyさんは

「同じ生き物として、本来人間と対等であるはずの動物を蔑んだり馬鹿にしたり見下したりすることなく、同じ目線に立って、自分が相手の立場になってされたらどう思うかを考えられる人が私は素敵だと思います。
『動物に対する態度=将来の自分や家族に対する態度』に置き換えたときに違和感があったら、その後のお付き合いをどうするか考えてみた方がいいのかなと思います」 』

このZooBabyさんの答えを、私が職場におきかえて変換してみます。

「部下に仕事を与えるふりをして成果を横取りしたり、ブラックなパワハラ上司とまではいかなくても、普段の職場での行動において、仕事場の備品の扱いが雑だったり、会社のロッカーをバンバン大きな音をたてて閉めたり、社用車が傷ついてもお構いなし、職場のトイレが汚れても平気、おまけに流さないし手も洗わない。部下に対して汚い言葉を平気で使う。このような上司とは、絶対に付き合わない方がいいでしょう」 

 あなたの会社には、このような上司や先輩はいないでしょうか?本来、人間として対等な部下を馬鹿にしたり、見下したりと、 動物に対する態度を、職場のメンバーや将来の上司である、部下に対する態度と置き換えたときに違和感があったら、この人をリーダーや管理職や役員に昇格させるかどうか、アセスメントの結果にとらわれずに、昇格させない選択肢を考えてみた方がいいと私は思います。上司も所詮、生き物です。

『 記事では、ツイートに続けて以下のようにも投稿している。

「ちなみに高確率でいるのが最初に挙げた『エサをあげるフリしてあげない勢』ですね。ゴリゴリにオラついてる兄ちゃんならまぁね…って感じですが、見た感じ超優しそうな男性や、ふわっとした雰囲気の女性でもやる人いるから驚く。そういう人みんな戸惑う動物を見て笑ってる。人間の闇を感じる瞬間」

もしも、あなたの上司が、こんなことをやっている様子をみたとしたらあなたはどう思うでしょうか? 所詮、動物園だからいいじゃない、と思うか、この上司の人間としての闇をしっかりと見つめるか、動物は間違いなく困っているという厳然とした事実には変わりありません。

「これくらい、ふざけているんだよ、いじめとかじゃないんだよ」と反論するかもしれません。あ、でも、その言葉、そういえば、職場でも聞いたことがあるフレーズだったりするかもしれません。(笑)
  部下をからかい困惑している部下を横目に 「これくらい、ふざけているだけなんだよ、パワハラとかじゃないんだよ」 記者はいじめの構図と書き記しているか、私からすればパワハラの構図そのものです。

「ダメだって書いてあるのに・・・」

『さらに、記事では、ZooBabyさんの飼育員時代に、印象に残ったカップルはいたか尋ねると、「悪い意味で印象に残っている」カップルとして、こんなエピソードを教えてくれた。

「『この動物は嫌なことをすると咬むことがあるので気を付けてください』と伝えると、わざと嫌なことをして咬まれるか咬まれないか試して爆笑するカップル。(カップル以外も多いですが。)
その場のノリなのか知りませんがおふざけが過ぎていますよね。来園者が怪我したらスタッフの責任になることも、動物にとってストレスになることもわからないなんて幼稚だなと思いました」

こんなことを職場でやるとお客様に迷惑をかけるのでやめてください。ってルールがあるのにもかかわらず、一時期メディアを沸かせた、ピザ屋の店員がピザ生地を顔に張り付けてTwitterに投稿したり、お店の従業員が冷蔵庫に入った写真Facebookに投稿して、店が臨時休業になったりと、どう考えてもダメだ!ということをやってしまうことと同根です。
動物どころか、社長のみならず、社会的なダメージがどれほどか想像力の欠如がもたらすストレスでは済まされない企業にとって死活問題です。

動物園は、教育施設でもある。

『記事では最後に動物園デートでどんな行動をとる人であれば、「交際するべき」と判断できるだろうかという記者の問いに、

「ツイートに挙げた内容と逆の行いができる人ですね。
追加で挙げるとすれば動物にフラッシュを焚かないとか、動物が寝ていたら大声を出さないとか、動物のことを考えてくれているなぁという人は好感が持てます。
動物が苦手だったり知識がなかったりする人でも、飼育員に動物の触り方をきちんと聞いて理解しようとする姿勢が見える人も安心できます」

とのこと。』

ZooBabyさんのコトバで刺さったコトバは、「動物園は、教育施設でもある」という点。

皆さん、コロナが落ち着いたら同僚と一緒に、書を捨て、動物園にいってみませんか?

メンバーの、社員の本性が見えてくるかもしれませんし、動物と触れ合うことで、テレワークのストレスも解消するかもしれません。一石二鳥です。

『』内、記事 出典引用 Jタウンネット URL 「https://j-town.net/